マユヤマオンラインコレクションロゴ
Loading...

青磁四耳壺

越窯
西晋(3〜4世紀)
高 10.4 cm 胴径 15.4 cm

Yue ware
Western Jin dynasty (3th–4th centuries)
H. 10.4 cm Torso Dia. 15.4 cm




古越磁の四耳壺です。西晋時代の作と考えられます。花文、一重圏線、網代文を組み合わせた印花文が肩部にあしらわれ、そこに4つの耳が貼付されています。肩部の圏線の入る文様帯は漢代以降の陶磁器に見られる特徴で、銅器の影響が感じられます。西晋時代入ると本作のような印花文が頻繁に用いられるようになり、壺に限らず鉢、洗、盂など様々な器種に見られます。本作は、越窯の肩部から底部にかけてのバランスのとれた曲線、薄く施釉され均一に溶けた青磁釉などが魅力的な一品です。

越州窯は、青磁興起の窯として知られていますが、南北朝時代に隆盛を誇った後、初唐に忽然と衰退します。中唐以降には再び復活しますが、唐・宋の越州窯と区別するために、南北朝以前の窯は越窯もしくは古越と呼ばれています。古越初期には明器が多くつくられ、神亭壺や天鶏壺などが知られています。その後、時代が下がるにつれて、本作のような実用器がつくられるようになりました。